
公民館講座第2弾は、、、

ブラックのストレートワンピースの上にピンクのカーディガンをはおった講師の先生を一目見て、、、
わあ素敵〜🥰優しそうな方だなあ🥰
これも色の効果なのだそうです♪
初対面の方とお会いする時は、ピンク色の洋服などを着ると相手が受け入れやすくなるそうです。ピンク🩷色が持つ、あなたを受け入れます!のメッセージが相手に届くのだそうです。なんとこれは世界共通ですって!!またまたびっくり🫢

私たちが何気なく選んだ服の色は、実は自分自身の気持ちを投影しているのですね〜
色の持つ意味や効果を少しご紹介します!
赤❤️ 生命力を表す 力強さ
オレンジ🧡 人との交わりを表す みんなでワイワイ騒ぐのが好き
黄💛 明るさ ユーモア 自立 わがままエゴ
緑💚 調和 疲れをとる 成長
黄緑 リセット 安全
青💙 コミュニケーションをとることが好き(嫌い)
紫💜 人のために 奉仕の心
マゼンダ(紫と赤が混ざった色)おもてなし 人を大事にする
ちなみに、この日私が着ていた服の色はオレンジ🧡新しい講座なので、周りの方々と仲良くしたいという気持ちで参加しておりました。へえ〜すご〜い、ズバリ当たっている!!

後半は、受講生の中からモデルさんになっていただき、その方のパーソナルカラーを見ていく活動でした。


パーソナルカラーは大きく春、夏、秋、冬の4つに分かれるそうです。
受講生みんなで、「その色合う〜」「うーん微妙〜」と言いながら、似合う色を探していくのは大変面白かったです💓
次回は自分のパーソナルカラーを見つけます♪
私は、春?夏?秋?冬?どれかしら?
私に合うパーソナルカラーを早く知りたい〜
明日から選ぶ洋服や会う方のお洋服の色がとても気になりそうです♪
色の効果で生活がもっとHAPPYになりそう🍀
  
  
  
  
